お知らせ

2010/10/19

19日作業報告 松戸グミ

【追記】 
22日(金)は作業人数が多い予定なのでドキュメント用の写真撮影のため
土屋うつ樹さんがいらっしゃいます。
久保さんに連絡がいくと思います。当日は人数に変更がないようお願いします。


コメ店での作業をしました。
早退、途中参加、追加助っ人含めて 海野 大東 森 竹石 飯田 でした。
竹を4センチ幅に揃える作業をしましたが、人数の関係やテントなどの作業も行ったので
約18本ほど揃えました。

【注意・連絡など】

榎本さんがテントを貸してくださいました。
雨避けとして使う予定です。
他にも椅子や、砥石、ブルーシート、テントなどを貸してくださいました。
 風で飛ばされないように、作業後は足を折りたたんでこのようにしてください。
なた等の道具はすべてこの中に置いてあります。
作業はブルーシートの上で行い毎日必ず掃除をして帰ってください。
 竹の切りクズは茶色いゴミ袋にいれてください。
切りクズの量が多いので掃除は昼に一回やっておくと午後の作業と夜にかたづけるのが楽になると思います。


 鍵置き場の入り口。鍵かけのそばにメモがあるので、鍵を開けた場合はムサビと書いておいてください。


26日から他のアーティストさんと共用で作業場を使うことになります。
ので、それまでに、今置いてある竹や荷物は作業場の半分に寄せて場所を譲ってあげましょう。

今日作業した感想ですが、竹の量に対して人出が足りません。来られる人は学校での作業を考慮したうえで積極的に松戸へ行ってください。


不足ありましたら追記お願いします。
 海野

19日報告【ムサビ】

今日は編み用の2cm部材を12本作り、18日に立ち上げたものに付け加える作業をしました。
多少密になりましたが、この方法でさらに編みを加えていくのは、骨組み足部分の密度が高くなるばかりで、天井部分には限界があるでしょう。

さらに天井部分をどう密にしていくのか、ムサビ作業の方では考えていくべきかと思います。



連続投稿失礼しました。

18日報告【ムサビ】

18日は接合部分を変更後、編みを含めて一気に12本(4cm)+18本(2cm)を立ち上げました。

しかしあまり編まずに立ち上げたせいもあり、編み部材が骨組みより浮いたり沈んでしまったりでバラバラになってしまいました。




そこで次に骨組みのみを立ち上げた後、編み部材を骨組みに乗せながら骨組みに麻紐で固定していくやり方で編み込み部材を15本加えていきました。

前者よりも形が奇麗にとれそうなので、19日にもう少し編み部材を加えて密にしてみたいと思った所で18日は終了です。



17日報告【松戸】

遅れて報告申し訳ないです。
17日は骨組みになる竹を全てと、編み用になる竹の大半を6つ割と4つ割にしました。
割ってみると思ったより骨組み用にと思っていた竹が細く、6つ割で考えていたものが4つ割になってしまいました。
なので骨組み用の竹が予定より少なくなってしまったので、24日に3カ所目の竹林へ伐採しに行く事にしました。

24日午後より、新松戸駅から徒歩約15分にある、関さんの森という所で伐採です。
詳しくは追って連絡します。





土屋公雄スタジオの皆さんへ、確認お願いします。

土屋スタジオの皆さんへ、いよいよ現地での制作がスタートしますが、現場管理に関しスケジュール表の作成をお願いします。僕は毎週金曜日大学に出講していますが、現場に入る学生を事前に知っておく必要がありますので、早急にお願いします。瀧先生と僕はなるべく交互に現場確認をするつもりです。坂川サイトでの躯体設置予定日は11月3日(水)午前で如何でしょうか。当日の天候もありますが、3日は祝日なので地元ボランティアの方々も出やすいと思います。検討のほどよろしくお願いします。・・・・・土屋公雄